大学数学ナッシュ均衡点の導出 Part2 以前の記事の続きです。先にこれ読んだ方がわかりやすいと思います! ナッシュ均衡点の導出方法3:Lemke-Howson algorithm これまでに2つのナッシュ均衡点の導出方法を紹介しましたが、どちらも全てのナッシュ... 2019.08.06 2019.08.12大学数学
大学数学ナッシュ均衡点の導出 Part1 はじめに ある程度のゲーム理論に関する用語は説明なしに使っていきます。何を言っているのかが全くわからないという方はある程度ゲーム理論の勉強をしてからのほうがいいと思います。 いちおう以下はこのブログで解説しているゲーム理論の記事... 2019.08.06 2019.08.12大学数学
暗号RSA暗号 ~理論編~ はじめに こちらがRSA暗号の入門編の記事です。あまり詳しくない方はこっちから読んだほうがイメージできると思います! 今回は理論的な側面からRSA暗号を見ていきます。 アルゴリズム ここから数式たくさん出てきますよ~! ... 2019.06.15 2019.08.12暗号
大学数学【経済学部必見】ゲーム理論入門 ~ナッシュ均衡点とは?~ はじめに ゲーム理論はとてもおもしろい分野で興味を持っている人も結構いると思います。しかし、検索してもちゃんと説明してくれている日本語の記事は少ないですね~。私も教科書や論文ほどがっつりは説明はしませんが、できるだけ深く、わかりやすく解説... 2019.06.30 2019.08.06大学数学
音楽B’z「YOU & I」 好きな歌紹介第一弾はB'zの「YOU&I」です!! 実はB'zが好きなんです。2013年にLIVEに行ってからずっと虜になっています。辛いとき、テンションが上ったとき、暇なときなど大概B'zの曲を聞かせてもらっています。 ... 2019.07.28音楽
暗号共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式 はじめに 暗号化の方法ってどんなのが有名なんですかね??1つも聞いたことねえよって方は普通だと思います(笑) 文字を1体1に対応する別の文字に置き換える置換や、前後の文字にずらす(例えば3つ前にずらすならeがbになる)シーザー暗号な... 2019.06.11暗号
日記初投稿 ずっと作りたかった自分のブログ 作りたかった理由は半分は備忘録、そして半分は自分の持っている知識を興味のある人に共有したいから。 収益をあげるためにやるつもりはないから広告なんて載せない。お金は好きだけど笑 自分の記事を読... 2019.06.05日記
音楽Hump Back 「拝啓、少年よ」 今回紹介するのはHump Backの「拝啓、少年よ」です! 曲名から分かる通り名曲、アンジェラアキの「手紙」と同じ子ども(昔の自分)に語りかけている歌です。(だと思っています。) 初めてこの曲を聴いたとき、まず始まりの"夢はもう... 2019.10.04音楽
ネットワーク【図解】IPアドレス完全解説(IPv4編) はじめに 今回はインターネットの仕組みを知る上で必須な内容であるIPアドレスについて基礎から解説していこうと思います!面白いですよ~!!今後のネットサーフィンが楽しくなること間違いなしです!(←なんか違う) 細かい内容まで全部書... 2019.09.09ネットワーク
日記1年が経ちました! ついに社会人として働き始めてから1年が経ちました。 やっぱり働くのって大変ですね(笑)すでに辛いなと思うことはかなり多い。 最近は同僚とずっと遊ぶことが多いです。やっぱり同期は大事、仕事の悩みとか、先輩社員や社外の友達には言えないよ... 2020.06.02日記