ついに社会人として働き始めてから1年が経ちました。
やっぱり働くのって大変ですね(笑)すでに辛いなと思うことはかなり多い。
最近は同僚とずっと遊ぶことが多いです。やっぱり同期は大事、仕事の悩みとか、先輩社員や社外の友達には言えないようなことも言えてしまう。
といっても辛いことばかりではなく、新しいことを学んでいるときはかなり楽しいです。業務領域がかなり広い分、学ぶことも多くて成長したなぁと実感する毎日。これからもコツコツ頑張ります。。
最近はコロナの影響もあり、新しい趣味を見つけました!それは映画鑑賞です!!
映画自体はamazon primeやNetflixで再生しているのですが、出力方法が少し変わっています。
スマホやテレビで見るのではなく、なんとプロジェクターで投影して鑑賞してます!私が購入したプロジェクターがこちら。

なんとこちらの「Z6 Polar Meets popIn Aladdin」は2020年5月15日に生産中止してしまったみたいですね(涙)
画質といい、明るさといい、デザインといい(←これ大事)、かなり良いと思っていたのですが、、、
発売中止になる前に購入できてよかったです。
現在80インチ程度の大きさで見ているのですが、個人的にはテレビで見るよりも圧倒的に良いと思っています。特別給付金の使い道に悩んでいる人はプロジェクター購入を検討してみてください。
プロジェクターの選び方は今私はかなり詳しいので、迷ったときは聞いてください(笑)
コロナの影響で悪いこともたくさんありましたが、良かったこともいっぱいありました。そのうちの一つはやっぱりアーティストが過去のLIVE映像などの貴重な動画を公開してくださったことですね。
皆さんもちろんB’zの約30年分のLIVE-GYM見ましたよね?もう最高でしたの一言に限ります。。
過去のLIVE-GYMもそうですが、今後開催されるツアーも必ず追っかけよう、、と改めて思いました。
見逃した方、最近SNSでの広報活動に精を出しているB’z様がダイジェスト版をyoutubeにあげてくださっているので、ぜひ御覧ください!
以上が近況でした。
コロナの影響で日本人の良いところと悪いところが両方浮き彫りになりましたね。。ダサいなぁ、変えたいなぁとは思いますが、なかなか難しい。とりあえず、自分はダサいなぁと思う人にはならないように気をつけます。
最後に最近SNSで話題になっていた問題をどうぞ。
100枚の裏も表も白い紙があります。私がこの100枚に片面だけブラックライトペン(特殊なライトを当てたときのみ書いた文字が浮き出るペン)でサインを書きました。
私のサインが書かれている面を表とします。いまここに100枚のうち、10枚だけ表を向いている状態にしました。しかしあなたは表と裏の区別がつかないため、どの紙が表を向いているかはわかりません。
それでは問題です。100枚の紙を表を向いた紙の数が同じになるように2つのグループに分けなさい。
コメント