ネットワーク

自宅システム構築プロジェクト#3 〜基礎ネットワーク構築編〜

自宅システム構築シリーズは以下から参照できます。 はじめに 前回の記事で自宅システム構築プロジェクトの土台となるサーバ(自作PC)を組み立てました。 これからこいつにはサーバとして稼働していただく予定...
windows

NPS構築時の落とし穴

NPSとは? ネットワークポリシーサーバの略で、Windows Serverで提供されている。厳密にいえば違うのかもしれないが、Radiusサーバとほぼ同義と思っています。 ハマった落とし穴 初めてWindow Serv...
日記

B’z presents UNITE #01に参戦

2021年09月30日、B'z presents UNITE #01に参戦してきました。※ 本記事はネタバレを含むため、配信を楽しみにされている方はお読みにならないほうがよいと思います! UNITEはB'zが大阪ではMr.Child...
Linux

自宅システム構築プロジェクト#2 〜PC自作編〜

そう太 パソコン自作してみたい。。 ひ子 あれ、ゲームとか興味あるんだっけ? そう太 ほぼやったことないし、今後もやらないと思う。 ひ子 え、なんで作るの? ...
2021.06.27
ネットワーク

CCNP encor合格体験記

先日CCNP encorに合格したので、勉強方法や感想などを本記事に記します。 はじめに 最近CCNPの試験内容が改定されたため、2021年3月現在では新バージョンについて書かれた記事や本などが限りなく少なくなっている状態です。 ...
ネットワーク

自宅システム構築プロジェクト#1 〜構想編〜

はじめに 大事な休日に趣味でITに携わっているエンジニアが存在するらしい。 私もその一人になりつつありそうです。ということでこれから自宅にシステムをつくって行きたいと思います、名付けて「自宅システム構築プロジェクト」!記念すべ...
日記

REBOOT BiSHに参戦

なんか昨年は仕事が忙しすぎたのでお久しぶりに投稿します。 今回は昨年6月からちょっとハマりすぎちゃっているBiSHについてつらつらと書きます。 自分用の日記なので別に読んでほしい!って欲はないんやけど、もし清掃員が見てくれたらコメントほ...
ネットワーク

【無線LAN技術】QAMとは。

はじめに こんにちは。今回はタイトルの通り、近年の無線LANでは欠かせないQAMという技術について書かせていただきます。 これから無線LANの技術について長期に渡って一つずつ書かせていただこうと思っています。無線LANって思って...
音楽

BiSH「サラバかな」

なんか最近めちゃくちゃBiSHにハマってるんです、、、 これまで3年ほど「プロミスザスター」しか知らなかった私ですが、最近「星が瞬く夜に」と「オーケストラ」を聴いたことをきっかけにどハマリしちゃっています。今一番LIVEに行きたいアー...
面白い問題集

【難問】x^p+y^p = p^z

一見フェルマーの最終定理に見えますね。 今日のはもし大学の入試問題だとしたらかなり難しいと思いますよ~!
2020.05.31
タイトルとURLをコピーしました